かまぼこ板が便利なスマホスタンドに変身!
家庭料理でかまぼこを利用するときにゴミとして出てしまうのがかまぼこ板ですよね。かまぼこ板を何気なく捨ててしまっている人もいるかもしれませんが、捨てる前にリサイクルすることを考えてみるのも良いのではないでしょうか。かまぼこ板と角棒を接着剤で引っ付けるだけで、簡易式のスマホスタンドが作れます。かまぼこ板と角棒に何も塗らずに木目を活かしたインテリアとして利用するのも良いですが、絵の具やペンキを使って部屋に合ったカラーリングにすればオシャレなスマホスタンドに仕上がります。かまぼこ板を複数枚用意すれば、タブレット用のスタンドにもなりますよ。
牛乳パックもDIYでオシャレなアイテムに変身する!
毎日牛乳を消費している人の中には、牛乳パックの空箱を処分するのが面倒になっている人もいるのではないでしょうか。そんな人におすすめなのが、牛乳パックを使った簡単なDIYです。牛乳パックを半分か、3分の1程度輪切りにします。そうすることで蓋のない箱が1つできるので、そこに土を入れて観葉植物や多肉植物を植えればオシャレなプランターに大変身します。植物の色合いや雰囲気に合わせて牛乳パックを色づけるのも良いでしょう。そうすることで可愛らしいプランターに仕上がります。アンティーク風のプランターに仕上げたいのであれば、使わなくなった新聞紙を牛乳パックに貼り付けてみるのも良いかもしれませんね。
段ボール箱は収納箱に使える!
宅配便で荷物を送ってもらったときや引っ越ししたときには、段ボール箱の処分に困ってしまう人もいるのではないでしょうか。そんな人は段ボール箱のDIYがおすすめです。内側に木材を貼り付けて、外側には布を貼り付けるだけでオシャレな収納箱に変身します。
塗装前処理は塗装を行う前に塗装面の汚れなどを落とし、目の細かいやすりでサンディングを行って塗装が剥がれにくいようにする作業です。